アトラシエの開発ブログ

株式会社アトラシエのブログです

nasneでiMacをテレビ化する

nasneとは?

nasneSonyから出ているレコーダー兼ストレージです。wifiのネットワークにつなげば、パソコンやスマホから録画予約ができてスマートフォンで再生できます。

↓これが実物

nasnemacで再生できなかった

以前からMacで再生したいなと思っていたんですが、よくわからないですがテレビ放送のデータ形式的にwindowsばかりが対応されていて、macは実質ソフトがなかったんですね。

それが最近ようやくソフトが出ていました。

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/stationtv_link/

お試し版をダウンロードして、それなりに使えたのでそのままライセンスを購入。

使っていないiMacがテレビになった

nasneは録画もできますがチューナーが入っているのでライブチューナ再生ができます。したがってテレビと同等のことができます。

もともとiPhoneiPadで実現できたのですがやはり音量、画面サイズが小さくテレビを見ている感じではありませんでした。今回Macnasneが使えることで、十分テレビとして機能するようになりました。

ただ、いくつか難点・注意点はあります。

1. けっこうCPUを食う

はじめ、作業に使っている母艦で再生してみたんですがけっこうファンが回ってpremiereとか重いソフトと併用するのが辛かったです。私の場合は使っていないiMacがあったのでこれを専用にしました。

2. 再生まで時間がかかる

番組表の読み込みと、チャンネルを選択したときの再生までの時間がけっこう遅いです。これはもとからiPhone板などを使っていても同じようなもっさり感だったのでnasne側とかの問題かもしれません。

チャンネル選択からの再生が遅いとテレビのザッピングのような動きはちょっとできません。(まぁそもそも番組表から選ぶのでザッピングしなくてよいのですが)

3. 音ズレする

これは致命的なのですがチャンネルによっては相性が悪いのか、音ズレすることがたまにあります。音ズレがひどいときは見ていてけっこう辛いです。

ただこれはnasneでもとから確認できていたことです。録画番組の再生だと遅れることはないので重要なものは録画しましょう。